傘が臭い…!独特のクサーイにおいを効率よくとるにおい消しの方法とは!?

f:id:shyouyu:20210608130808j:plain

朝は晴れていたのに、夕方になると雨が降ることはありますよね。

朝は晴れていたから、傘は持ってこなかったのにと思う方もいるでしょう。

そんな時のために、折り畳み傘をカバンにいれている人も多いでしょう。

私もいつ雨が降っても良いように傘をカバンに入れています。

傘をカバンに入れておくといつ雨が降っても安心です。

しかし、カバンに傘を入れっぱなしにするとにおいが気になりませんか。

お気に入りの傘が独特のにおいがしたら使いたいと思いませんよね。

ここでは、傘やおりたたみ傘の匂いをあっという間に取る方法や、臭いの原因や臭いを取るための予防法はあるのかなどについてご紹介していきます。

傘やおりたたみ傘の匂いをあっという間に取る方法について

傘の嫌なにおいが取れたら嬉しいですよね。

一度ついてしまった傘の匂いは簡単にはとれません。

私は消臭スプレーなどを使ってとろうと思って試したことがあります。

しかし、臭いを消すことはできませんでした。

傘に染みついてしまった臭いにおい。どうにかしたいですよね。

そんな嫌なにおいを簡単に、あっという間に取ることが出来たら良いですよね。

傘や折りたたみ傘の匂いをあっという間に取る方法をご紹介していきます。

1.キッチンハイターを水に溶かす

キッチンハイターなどの台所用の除菌剤を水に溶かします。

キッチンハイターではなくても、お掃除で使える重曹でも代用できます。

重曹を使う場合も水に溶かしてください。

キッチンハイターや重曹を水に溶くときは通常と同じ割合で、水で薄めましょう。

2.布巾や雑巾に染み込ませる

水で薄めたものを布巾や雑巾に染み込ませます。しっかり絞ってくださいね。

3.傘の布地の部分を拭く

傘の布地の部分を丁寧に拭きましょう。

傘は大きいのでしっかり丁寧に拭くようにしてくださいね。

拭いたら15分程放置します。何度か拭きなおすと効果がでます。

優しくなでるように拭くと良いですよ。

4.傘のつけ置き

拭いて拭いても臭いが取れないと悩む方もいますよね。

どうしても臭いが取れない時もあるでしょう。

バケツや浴槽に重曹水をつくり数時間放置します。

つけおきすることで嫌な臭いを取ることが出来ます。

持ち手の部分を錆びないようにするには、塩素を使っている物はおすすめしません。

塩素は持ち手の部分が錆びてしまいます。重曹水がおすすめです。

重曹を使って綺麗にしてくださいね。

5.陰干しをする

つけ置きした傘は陰干ししてください。

風通しの良い場所で1~2時間陰干しをすることをおすすめします。

天日干しをすると、生地が変色したり、汚れが付着したりすることがあります。

陰干しでしっかり乾かしましょう。

そもそも傘の臭いの原因は?臭いをとるための予防法はある?

f:id:shyouyu:20210608130835j:plain

そもそも傘の臭いの原因とは何か気になりませんか?

傘を使おうと思った時、くさいなと感じたことはないですか。

原因を知ることができれば、予防することが出来ますよね。

自分がどんなに好きな傘でも、臭いにおいがする傘は使いたいと思いません。

お気に入りの傘が臭いから使いたくない、でも捨てるのももったいないなと思う方もいるでしょう。

あの嫌な臭いがする原因は何なのか?臭いをとるための予防法をご紹介していきます。

傘のいやーな臭いの原因とは?

傘の嫌な臭いの原因は、雑菌とカビです。

傘は雨の時使いますよね。

ついつい濡れたまま閉まっておく人が多いのではないでしょうか。

濡れたから干して置いたり、わざわざ拭いたりする人は少ないのではないでしょうか。

濡れたまま閉まっておくと雑菌やカビが傘につきます。

雑菌やカビが発生すると、臭いにおいの原因になります。

嫌なにおいを発生させないための予防法は?

1.使用後は雨水を切る。

傘を使用したら、使用後は必ず水を切るようにしてください。

建物の中に入る時傘の水を切る人は多いでしょう。

傘を横に振ったり、回したりする人もいますよね。

しかしこれは傘の故障につながるのでやめましょう。

縦の動きで水切りすることが大事です。

少し開いて閉じるという動きをすることが正しい水切りです。

2.シャワーなどで傘の表面の汚れをとる。

傘を使用した後はそのまま乾かしている人が多いのではないでしょうか。

使用後はシャワーなどで傘の汚れをとりましょう。

傘の表面を洗い流すことが大事です。

シャワーで洗い流すと生地の変色やにおいを防ぐことが出来ます。

3. 陰干し

シャワーで洗い流したら、陰干しをしましょう。

しっかりと乾かすことが大事です。保管の際はできるだけ、暗所で保管してください。

日光やライトを長時間浴びると生地が変色することがあるので、気をつけてくださいね。

4.防水スプレー 

最後に防水スプレーをかけることも忘れずにしてくださいね。

傘のにおいは予防できる!普段から丁寧に手入れをしよう

傘のくさいにおいをあっという間に取る方法や、臭いの原因や、臭いを取るための予防法などをご紹介していきました。

雨の日には必ず傘を使いますよね。

お気に入りの傘を綺麗に長持ちできるように日ごろから丁寧に使ってくださいね。